株式会社NTTデータCCS(本社:東京都品川区、代表取締役社長:新井 健太郎)は、2025年10月1日に2026年度新卒内定者40名を迎え、内定式を執り行いました。
式典は経営企画本部本部長・津留崎貴子の挨拶から始まり、内定証書が授与されました。
式典終了後には、ワークショップや懇親会を通じて、内定者同士や社員との交流の場が設けられました。学校生活や趣味について語り合うなど、リラックスした雰囲気の中で親睦を深める機会となりました。
当社は、内定者の皆さんが将来、次世代を担うリーダーとして活躍できるよう、成長の機会を提供し、人財育成を通じて事業の発展と社会への貢献を目指してまいります。
皆さん、本日はようこそお越しくださいました。皆さんと今日こうやってお会いできたことを心からうれしく思います。
ノーベル物理学賞を受賞し、ニューロサイエンスとディープラーニングを融合した理論を提唱したジェフリー・ヒントン氏。彼が今年6月、SNSである言葉をつぶやき、世界中で話題となりました。
この言葉を聞いて、皆さんはどう感じたでしょうか。「AIに代替されない仕事を選べ」というメッセージと受け取った方も多いかもしれません。しかし私は、ヒントン氏が「人間らしさとは何か」を問いかけているのだと感じました。
AIには、まだまだ限界があります。物理的な操作や創造的な判断など、人間にしかできないことは数多く残されています。たとえば、設計図にない配管の位置を判断することや、予測不能な状況への対応など、身体を使い、臨機応変に、これまでの経験をもとに多角的にイメージして対応する場面では、AIは人間に及びません。
だからこそ、皆さんには“AIに代替されない力”を身につけてほしいと思います。人間の強みである「身体性」「即興性」「創造性」を活かし、AIをただ使うのではなく、活用し共存しながら新たな価値を創造する人財になっていただきたいのです。
IT業界では、常に学び続ける姿勢が求められます。私自身もこの業界に身を置いて約40年、今もなお多くのことを学び続けています。皆さんには、面接の場でその覚悟があるかを、言葉を変えながら問いかけてきました。
スティーブ・ジョブズ氏の言葉に「未来を予測する最良の方法は、それを創り出すことである」というものがあります。私たちの手で、AIを含む最新技術を活用しながら、新しい提供価値を世の中に生み出していきましょう。未来を予測し、それを“創り出す側”に回る――それこそがこの業界の醍醐味であり、皆さんの可能性です。
来年4月、皆さんが私たちのチームに加わることを、心から楽しみにしています。
海底から宇宙まで。当社は創業以来、多様な領域でITサービスを届けてきました。構想から実装まで一貫して手がける開発力を強みに、お客様の理想に寄り添いながら、技術でこたえ、変化の先をともに描く。誠実に、まっすぐに。それが、私たちNTTデータCCSです。
・会社名:株式会社NTTデータCCS
・本社所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番1号 品川シーサイドサウスタワー
・会社設立:1970年4月
・資本金:3億3000万円
・代表取締役社長:新井 健太郎
・URL:https://www.nttdata-ccs.co.jp/
株式会社NTTデータCCS
経営企画部 ブランディングチーム
淺川、阿部
Mail: ccs_pr@hml.nttdata-ccs.co.jp