AIロボットが端末操作を記録・実行
複雑な定型作業も正確且つスピーディに対応しあらゆるシーンで活躍
「RPA (robotic process automation)」とは請求処理や集計データの加工作業といったあらゆる事務作業を効率化・自動化する仕組みのことです。「WinActor」は2010年にNTTアドバンステクノロジ株式会社で産まれた日本製のソフトウェア型ロボットです。

»「WinActor」公式サイト https://winactor.com/
あらゆるアプリケーションを自動化可能
IEやOffice製品(Excel、Access、Word、Outlookなど)はもちろん、ERPや、OCR、ワークフロー(電子決裁)、個別の作り込みシステム、共同利用型システムまで、 Windows端末から操作可能なあらゆるソフトに対応しています。
ITの専門家でなくても
シナリオ作成可能
マニュアルからシナリオ作成画面まですべて日本語対応。直感的に操作可能なGUI(グラフィックユーザーインターフェース:アイコンや画像を多用したコンピュータの操作画面)を完備しており、プログラミング知識や特殊な言語は不要です。
コンパクト設計で
スモールスタートに最適
PCへインストールするだけで使用でき、特別な環境構築は不要です。
シナリオ作成も短時間で行え、ルール作成も簡単。スモールスタートに最適なコンパクト設計です。
「WinActor」が代行できる主な作業
- 大量のデータ投入、転記作業
- 印刷・PDF化作業
- ワークフロー上での起案、差し戻し等の操作
- データ分析、加工と配布
- アプリインストール作業
- 複数台の端末を用いた負荷テスト
- ダイレクトメールの送信
- サーバーメンテナンス(コマンドライン操作)
- Webサイト検索、インターネットからの
情報収集 - SQL発行(DB管理ソフトの操作)
- HPのリンクやメーリングリストの死活確認
- など
こんなお悩み・ニーズに対応
- - 複雑な作業をスピーディに済ませたい
- - 定型作業にかかる稼働コストを削減したい
- - 誤入力等の事務ミスを防止したい
- - システム改修費用・リスクを抑えたい
シナリオ作成の流れ
わかりやすい操作画面で、プログラミング等の特別な知識が無くても、シナリオ作成ができます。

コールセンターでの業務代行例
問い合わせ内容管理などの複数操作が必要となる煩雑な作業を自動化。

外部Webサイトと自社システムの連携自動化例
証券各社のサイトから時価データ等の情報をダウンロードし、自行の運用商品管理システムに加工登録する業務を自動化。
